top of page
最新記事
特集記事

【コラム】クソゲー大議論!【電車でGO!vsくるくるまるまる】



※注意※

この記事では筆者がクソゲーだと思う作品が、なぜクソなのかをゲーム理論に基づき考えてみるという記事である。都合上クソゲーという暴力的な表現を多用するが、そこに作品を貶める意図はなく愛ゆえの言い換えと捉えて頂きたい

神ゲーから学ぶ!クソゲーから学ぶ! 考えることから始めるゲーム作りの奥深さ


神ゲーちゃん

   私は神ゲーちゃん!面白いゲームを考えるには

   面白いゲームを遊ばなきゃね!


クソゲーちゃん

あたしはクソゲーちゃん、時代に逆行した

クソゲーからアイディアを得るノ!

    天の声

     今日は【シュミレーションゲーム】を例にとって

     議論してみようかの。神ゲーちゃん、クソゲーちゃん、

     2人はどんなゲームが思いつくかな?


神ゲーちゃん

   シュミレーションの醍醐味はリアルさよね!

「電車でGO!」こそSLGの金字塔だと

   思うのだわ


クソゲーちゃん

ファンタジー教習所体験ゲーム 「くるくるまるまる」

こそ最高のクソゲーなノ!かあいい見た目と絶妙なやりにくさがクソゲーちゃんにぶっ刺さりなノ!


電車でGO!:1996年にアーケードからスタートした鉄道運転シミュレーションゲーム。現在も新作が全国のゲーセンで稼働中。


くるくるまるまる:知らん…なにこれ、こわ…


神ゲーちゃん

         なにそのゲーム...知らないんだけど


クソゲーちゃん

続編とかは勿論ナッシンなノ!ちなみに検索しても

公式ホームページが見つからないノ!


神ゲーちゃん

               信じられないのだわ...



くるくるまるまるのゲーム画面


クソゲーちゃん

舞台は1つの島を使ったおっきな教習所なノ、

そこで特徴的な教官たちがこれまた

特徴的な教習をしてくれるノ


神ゲーちゃん

 絵はパラッパラッパーやギフトピアを彷彿とさせる

 ポップな絵柄なのだわ。割と可愛い...

 ストーリーも面白そうだし、何がダメなのだわ?


クソゲーちゃん

まずやりにくいノ


神ゲーちゃん

ストレートなのだわ


クソゲーちゃん

教習所が舞台のゲームだけあって、

自動車のリアルな操作が求められるノ


神ゲーちゃん

          リアルなのは良いんじゃない?


クソゲーちゃん

じゃあ自動車を発進させる時、どうやると思ウ?


神ゲーちゃん

      えーと?SLGだから

      ギアとか入れてから発進させるのかな?


神ゲーちゃん

 マリオカートだったらAボタンを押すだけだけど...

 カウントダウンの2の消えるらへんから

 押し続けるとロケットスタートなのだわ


クソゲーちゃん

このゲームにはロケットスタートなんてないノ。

まずロック解除してからギア入れて、安全確認の後ウィンカー出してからサイドブレーキ外して、それからやっとアクセルを踏むノ


神ゲーちゃん

      えぇー!?面倒くさいのだわ!


クソゲーちゃん

それを毎回やらなきゃいけないノ!やらないとポイント減、ポイントが無くなるとゲームオーバーなノ〜


神ゲーちゃん

              うひゃ〜〜!!!


神ゲーちゃん

  …と思ったけど電車でGO!だってそうなのだわ

  発進するときは一連の操作があるのだわ


クソゲーちゃん

そうなノ?


神ゲーちゃん

    うーん、くるくるまるまると電車でGO!

    一体何がこの2つを分けたのだわ...?

    天の声

     2人とも、おもしろい問題を見つけたのう。

     その答えを見つける前にもう少しだけ

くるくるまるまるの話を聞いてみようかの。


クソゲーちゃん

分かったノ!くるくるまるまるはステージごとに特殊なルールがあるゲームなノ!


神ゲーちゃん

       どんなルールか気になるような、

       ならないような...なのだわ


クソゲーちゃん

例えば、動物たちを避けながら

時間内にゴールまで辿り着くステージとか


神ゲーちゃん

       まあまだ理解できるのだわ


クソゲーちゃん

ボンネットに乗せた卵を落とさないように

気をつけて進むステージとか


神ゲーちゃん

                ?????


クソゲーちゃん

水流に流されないように水中を走行するステージとか、戦車を使って敵を殲滅しながら進むステージとか

盛りだくさんなノ!


神ゲーちゃん

                「」


クソゲーちゃん

あと普通に車庫入れとか、

S字クランクのステージも確かあったと思うノ


神ゲーちゃん

           アンバランスなのだわ


ボンネットに乗せた卵を落とさないように進むステージ。その意味不明さと

理不尽な難易度はただでさえ少ないプレイヤーの多くを戦慄させた。


クソゲーちゃん

ちなみにクソゲーちゃんは卵のステージで

ギブアップしたノ。頭おかしくなりそうだったノ。


神ゲーちゃん

          よしよし、がんばったね


クソゲーちゃん

制限時間とか、操作の面倒さとか、とにかくバランスが悪かったのがやりにくい原因なのかな?

  天の声

   そうじゃの、単純な調整不足による遊びにくさもあったと思う。

   でも実はこのゲームの問題はもっと深いところにあるのじゃ。

   ここで【ゲーム批評】のバックナンバーから、電車でGO!の

   開発者のインタビューを紹介しよう

 

「当初はコミカル路線でという話もあったんですが、そうするとシミュレータ好きの人も一般の人からも敬遠されるだろうということで、最後までリアルな方向で進めました。それでも「電車GO!」もシミュレータと言いながら、制動距離などをアレンジした面もあるんです。本当は信号などももっと複雑ですし。でもやりすぎると一般のお客さんに受けなくなってしまう。一般の人が持っている鉄道のイメージをできるだけ拾っていきながら、同時に鉄道マニアの方にも納得してもらえる最低のルールは守っていくわけです。」(斎藤晃 16号 1997年9月 64頁)


電車でGO!初代(PS版)の操作画面。景色がとにかく綺麗。

1997年発売ということを考えると凄い。ちなみに100万本以上売れた

  天の声

   電車でGO!もリアリティをどこまで追求して、

   どこまでデフォルメするか迷っていたみたいなのじゃよ。

   それほどシュミレーションというジャンルは特殊で、

   独特なジャンルなのじゃ。


神ゲーちゃん

 コミカル路線をとって、リアリティとの

 バランスを崩したら、電車でGO!が

 くるくるまるまる になってた可能性もあるのだわ


クソゲーちゃん

くるくるまるまるもコメディ路線にぶっちぎって、

ハイスピード教習所レースに転向してたら神ゲーに

なったかもしれないノ!


神ゲーちゃん

               ( それはナイ... )

  天の声

  ( それはナイ... )

まとめ


神ゲーちゃん

 すっごくリアルな表現は、臨場感を生むのだわ。

 遊びにくくなるギリギリまで臨場感を突き詰めた

 からこそ電車でGO!は神ゲーになったのね!

  天の声

   逆に言うと、突き詰めすぎたリアリティは

   楽しさから外れてしまうから要注意じゃのう


クソゲーちゃん

電車でGO!と比べてみて分かったノ!きっと電車でGO!を作った人はすごく電車が好きだったノ。だから現実的な操作ができたら楽しいって知ってたし、それを突き詰めることができたノ


クソゲーちゃん

でもくるくるまるまるを作った人は多分、自動車とか教習所とかが好きじゃなかったのだと思うノ...

だから中途半端にリアリティを盛り込んで、やりにくさだけが残ってしまったノ


神ゲーちゃん

       好きなものは強いってことなのだわね


クソゲーちゃん

クソゲーちゃんもゲームを作るときは好きなものから作ってみるノ!


 神ゲーちゃん

 (クソゲーちゃんは嬉々としてクソゲーを作りそう...)

くるくるまるまるAmazonページ(公式サイトが落ちてるため)

RTAがあるのか…(困惑)

【お知らせ】 本記事ではクソゲーを募集しています!議論してほしいクソゲーがあったら愛を添えてお知らせ下さい。ちなみにKOTYに載ってるようなのとかは見飽きているので出来れば違うやつで、お願いね。

あと当方の基準ではバグゲーもクソゲーには入らないので、システム完成しててクソゲーなものをplease!please!


タグから検索
エーミール
bottom of page